毎日の毛穴ケアとして使っているけどそれだけじゃもの足りない!
せっかく買ったんだから、小鼻やアゴの黒ずみにもっと効果的な使い方ってない?
そんなあなたには週1~2回の部位集中パックでのスペシャルケアがおすすめです。
商品を購入した時に同封されていたパンフレットにパックのやり方が書いてあったので実際に私も体験してみました。

スペシャルケアパックの方法
①まず外キャップに4mmくらいのパウダーを入れます。
(やり方の説明書には4mmって書いてあるのですが、実際に作ってみたら鼻とアゴ用ならもうちょっと少ない量でもいいと思います)

キャップに入れる時に粉が舞うので吸い込まないように注意!
②商品を買うと付属してくる計量スプーンで1杯の水をキャップに入れます。
パンフレットには「付属の計量スプーンで1杯」って書いてあるのですが・・・。

1杯じゃ全然少なくて混ぜられませんww

粉の量が多かったのかな??
このように粉が混ぜられない場合には少しずつ水を足して量を加減してみてくださいね。
③計量スプーンでパウダーがなめらかになるまで混ぜます。
※勢い良く混ぜると粉が舞うので注意w
※粉がねっとりとしたペースト状になるまで30秒くら混ぜます
結局スプーン3杯ぶんの水を入れることでちょうどいい感じの硬さになりました。

鼻やアゴなどの毛穴の角栓・角質が気になる部分に水でといた粉を指の腹でくるくるとなじませながらパックします。
そのまま3分間おきます。

3分くらいたつと塗った箇所が乾燥してパリパリしてきます。
④水に近いぬるま湯の流水で洗い流します。
この時、パックを塗った部分を顔全体に広げるように伸ばしてすすぎます。
パックした部分は洗顔料が残りがちなのでくるくるしながら丁寧に洗い流します。

普段の毛穴ケア時よりも鼻がつるつるのピカピカになっていい感じです~^ ^
市販されている毛穴の黒ずみパックだと、剥がす時に肌に必要な角質も一緒にはがれてしまうので肌にダメージがかかります。
でも、洗い流すタイプなら肌を傷めずにピンポイントで黒ずみだけをケアできるのでいいですね。
せっかく毛穴の黒ずみに効果的な商品なので、より効果的な使い方で頑固な角栓や角質汚れを徹底的にケアしちゃいましょう!
もしガンコな鼻やアゴの黒ずみにお悩みならぜひ試してみて下さいね♪
別商品に毛穴ケアができるクレンジングがあるのに、新たにパウダー洗顔をリリースしたのはなぜ?
一般的な洗顔料と違って、ジェルやペースト状ではなくパウダータイプにしたのはどんな理由から?
そんな疑問について製品開発部の佐々木美絵さんはこう語ります。
年齡と共に毛穴に詰まった角栓は黒ずんだり毛穴を押し広げてしまう憎い存在。
そこで毛穴の悩みのもととなる「角栓」に特化した洗顔料を作ろう!ということになったのです。
このガンコな角栓汚れをすっきり落とすには酵素がベストなんです。
でも酵素はジェルや乳液状にするとその効果を最大限に発揮することができません。
そこで、酵素の「水に触れた瞬間が1番力を発揮する」という性質に注目してパウダー状の洗顔料にしたんです。
また、一般的な洗顔料は泡立てる必要がありますが、こちらは泡立てている間に酵素が弱まらないように泡立て不要。
パウダー洗顔は肌が乾燥するものが多いのですが、この生練り洗顔には保湿成分が配合されているので洗い上がりの乾燥も防いでくれるんです。
(※内容を要約して再編集してあります)
マナラ生練り洗顔の口コミレビューページへ